希音…のんのDiary

希音の日記

パートナーが変わったら一度は調べておいた方がいいかもしれません。

希音です、20年には人は 配偶者よりAIと会話する方が多くなる――。
米調査会社ガートナーは予測する。
スマートフォンのiPhoneが10年前に登場し、コンピューターはタッチ操作が当たり前になった。
今度は音声だ。両手でほかの作業をしていても、歩きながらでも操作でき、IT利用の裾野はさらに広がる。
家庭や職場での利便性向上に期待が膨らむ。
かといって、手放しで喜んでばかりもいられない。
SFのような社会に落とし穴はないのか。
SF作家の星新一に声の網という作品がある。コンピューターによる医療診断、個人の好みの分析……。
1970年に書かれたとは思えない正確さで、IT社会の進展ぶりを言い当てている。
ただし明るい未来とは言い難い。
電話網でつながったコンピューターは 、人びとの会話を聞き、個人情報をため込む。
ときに電話をかけ秘密をばらされたくなければ××せよと人間に迫る。
やがて萎縮し、無難な行動や発想に慣れていく人びと――。
監視による平穏が不気味な読後感を残す。
そんなバカな」とは片付けられない。
AIが意思を持ち支配者になるとは思わないが、使い方を誤れば、社会に不信を招く。
とくに2つの問題が気になる。
まずはプライバシーだ。
その人の感情、年齢、教育水準。
声からわかることは膨大にある。
対話型AIを開発する米国のベンチャー企業の幹部が明かす。
この会社は接客用のAIを企業に供給する。
顧客は自分に最適なサービスを受けられる半面、知らないうちにデリケートな個人情報を吸い上げられる恐れ がある。
さまざまなシステムに音声操作が組み込まれた世の中では、認識ミスによる誤作動トラブルも予想される。
あと、例えばの話ですが、パートナーが変わったら一度は調べておいた方がいいかもしれません。
早期で性病検査キットで対策すれば重大な事態になることを避けることができます。
性病検査キット